プログラム

新規事業開拓に活かせるオーダーメイド知財研修

ビジネスと技術の橋渡しを行う人材を育成する
知財部員・技術部門向け研修プログラム

知財のコーポレートガバナンス・コード対策研修
にもおすすめ!

知財についての知識が深まる

資料無料配布中

知的財産を活用して事業活動を効率的に進めるためのキーポイントを習得することを目的としています。 事例を基にした具体的なケーススタディを通して実践で役立つ知識が学習できます。

目次

  • 現在の事業を取り巻く環境は?
  • 『両利きの経営』とは?
  • イノベーションストリームの事例
  • 中小企業における『両利きの経営』
  • 両利きの経営を支える知財活動とは?
  • 新たな“知財活動”(IPランドスケープ)
  • IPLに必要なビジネス企画スキル
  • 弊社がご提供できるソリューション(知財部員/技術者向け教育)
今なら資料ダウンロードで

限定特典3点プレゼント

  • ビジネス企画スキル研修資料
    知財研修にも利用する“ビジネス企画スキル研修”の一部テキスト
  • IPランドスケープ講演動画
    弊社が過去に開催した
    講演動画の視聴URL
  • 知財研修ご紹介動画
    弊社独自の技術者向け
    知財研修のご紹介動画のURL
いま知財研修が求められる理由

近年の動向として、
コーポレートガバナンス・コードの改訂により
知的財産に対する投資の重要性が
高まりを見せています。

2021年6月、東京証券取引所が公表したコーポレートガバナンス・コードの改訂について知的財産への投資等に関する取締役会の監督と情報開示について記載されました。これにより、知的財産に対する投資の重要性が高まっており、今後、知財部員・技術部員のスキル向上が事業拡大のカギを握るといわれています。

このような課題はありませんか?

  • 知財部員のビジネススキルを
    向上
    特許マップ・専門用語の羅列となってしまい、知財活用を経営層・各部署に訴求できていない
  • 部署間の連携強化・体制強化を
    図りたい
    IPランドスケープを実現させるために積極的な提案が出来る社員を育成したい
  • 技術者の知財スキルを
    向上したい
    知財への理解を深めながら、資料作成や社内調整など総合的な知財スキルを獲得したい
  • 新規事業の切り口を
    探している
    両利きの経営を実現するため、新規事業を始めたいが良いアイデアが思い浮かんでいない
  • 知財活用で自社の得意領域を
    伸ばしたい
    知財戦略が自社にとって有効だと理解しているが、どのように活用して良いか分からない
  • 社内に専門人材が
    いない
    自社内に知財部門・ノウハウがないため、何から手をつけて良いか分からない
その知財活用に関する課題は

「スプリングボード」が解決します。

WHAT’S Springboard

各部門を繋げるハブ人材を育成し
IPランドスケープで
「両利きの経営」を実現

予測困難な時代を乗り越えるため経営方針として「深化」と「探索」を目指す『両利きの経営』を掲げている企業が増えていますが、既存事業をさらに強化しつつ、新規事業を創出するためには、これまでとは異なる“知財活動”が必要になってきます。

その1つとしてIPランドスケープ(IPL)による知財活動があります。市場・技術・知財情報の観点から戦略を立案し、戦略に沿った知的財産権を取得することで市場優位性を確保し、知財活動のゴールである「既存事業を守り、事業を増やし、新たに事業を創る」ことを実現する取り組みです。

スプリングボードの知財研修は、弁理士監修の元、知財部員が技術の視点のみならず「ビジネス視点」から議論できるスキルを向上し、IPランドスケープの実現に向けて、事業部間をつなげるハブ人材となれる人材の育成をご支援します。

スプリングボードが提供する知財研修の特徴3選

  • 1
    独自のメソッド
    弁理士が監修した
    独自の知財研修メニュー
  • 2
    オーダーメイド
    貴社に合わせ
    研修をカスタマイズ
  • 3
    サポート
    知財部門と並走する
    運用サポート

IPランドスケープの実現には
「戦略スキル」と「対人スキル」が必須

IPランドスケープの実現のためには、テクニカルスキルも必要ですが、ビジネス知識を有し、事業企画に参画できる「コンセプチュアルスキル」と、経営陣への説明や他部署と連携する際に必要な「ヒューマンスキル」が必要となります。

知財部は様々な技術開発部門と技術的な側面でやり取りを行う唯一の間接部門であり、知財部のビジネス企画系のスキルが上がることで、部署間の連携を容易にし、知財活用によって より大きな成果を生み出すハブ人材の育成が可能です。知財部員は、ビジネス企画系スキル(ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキル)を獲得しスキルを向上していくことがこれからの時代には一層求められています。

そこで知財活用が面白いほどよく学べる
弁理士監修の研修制度をご用意しました
サービス内容

知財研修内容

行動、成果に結びつける“原則”は踏まえ、貴社の状況や環境に応じた
研修をご提供し、各課題を解決できるサービスを提供します。
1

ビジネス企画スキル研修(知財部員/技術者向け教育)

“ADDIEモデル”を基礎に、気づき(!)を与える弊社独自のメソッドをプラスした事業部門・研究開発部門・知財部門のメンバーへのビジネス企画スキルの教育プログラムをご用意しております。

単にビジネス企画のフレームワークを学ぶに留まらず、実際のビジネスケーススタディを中心に知財戦略を含む事業戦略策定スキルを獲得するプログラムになっています。

2

知財教育研修(技術者向け教育)

弁理士監修のもと弊社独自設計を加えた他社とはひと味違った知財教育研修もご用意しております。

例えば「酢豚の作り方」から「明細書の記載要件」を紐解き、学び、深く理解することのできるプログラムなど、弊社独自のメソッドを活用した技術者向け知財教育プログラムもご用意しております。

3

貴社知財教育のブラッシュアップ(研修設計のプロが効果的な「研修のつくり方」をご紹介)

詳しくは動画コンテンツをご視聴ください。

今なら資料ダウンロードで

限定特典3点プレゼント

  • ビジネス企画スキル研修資料
    知財研修にも利用する“ビジネス企画スキル研修”の一部テキスト
  • IPランドスケープ講演動画
    弊社が過去に開催した
    講演動画の視聴URL
  • 知財研修ご紹介動画
    弊社独自の技術者向け
    知財研修のご紹介動画のURL
導入実績

過去50社3000件以上の研修実績

  • 大手家電メーカー従業員数:100名〜
  • 大手通信従業員数:100名〜
  • 大手製造従業員数:100名〜
  • 関西私立大学従業員数:100名〜
  • 製薬メーカー従業員数:100名〜
  • 製造メーカー従業員数:100名〜
  • 大手コールセンター従業員数:100名〜
  • 大手通信従業員数:100名〜
  • 製造従業員数:100名〜
実績の詳細については
当社までお問い合わせください
導入の流れ

企画から導入・分析まで
ワンストップ対応

  • 1

    まずはご相談を

    人材育成に関するお悩みがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
  • 2

    現状とご要望・目的をご確認

    お客様の抱えているお悩みや課題と目的をじっくりとお伺いいたします。お客様とTACで人材育成の目的を共有することが、より良い研修効果を生み出します。
  • 3

    ご提案

    ヒアリングの結果を講師や企画担当と十分に検討いたします。お客様の課題の解決のために、カスタマイズした研修プランをご提案いたします。
  • 4

    研修準備~実施

    事前に講師と入念な打ち合わせを行い、お客様の研修の目的を確実に理解し、研修の効果を高めます。
  • 5

    研修実施後のご報告と今後のご提案

    研修の進捗や結果を適時に人材育成担当者様にご報告いたします。また、研修結果に基づいて分析を行い、今後のアフターフォローや課題などをご提案させていただきます。
  • 業種:教育・学習支援
  • 学生数:1万人以上
0から構築されたカスタマイズプログラム
研修企画担当者様としてスプリングボードの研修についてどのようにお感じですか?
大学を牽引する学生団体を対象に、団体の運営方法や主催する行事の段取り・コミュニケーションの取り方等について研修していただきました。
参加者への研修後のアンケートでは満足度が非常に高く(約95%)、アンケートに記載されたコメントからも学生にとって学びの多い研修が実施できていると感じており、 事務局としても非常に満足度の高い研修でした。
どんなところに他社との違いを感じましたか?
カリキュラム内容が「楽しさ」を持って取り組める内容でご提案いただき、また取り扱うテーマも学生が状況をイメージしやすく、身近に感じやすいものだったと思います。
また、学生団体運営を行う上での心構え、体制作りのポイントなど、受講生にあわせて指導いただいている点も非常にありがたいです。
受講者様の反応はいかがでしたか?

一部のみの紹介になってしまいますが、

「姿勢や意識すべきことを実践的に学ぶことができた。」
「これまで発言しなかった人も含めて意見を言い合えるようになった。」
「就職活動、就職後にも様々な場面で活かせる学びだった。」

など、研修から学んだことや、今後どう活かしていくかについての前向きなコメントが多く寄せられました。

  • 業種:情報・通信業
  • 従業員数:500名以上
納得感が社員の力を引き出す
研修企画担当者様としてスプリングボードの研修についてどのようにお感じですか?

「研修により受講者をどのようなゴールに導くのか」という設定が明確でした。
スキルを単に付与するのではなく、スキルを活用してどのような行動ができるようになり、その結果、どのような成果につなげるのかが明確になっていると感じています。

どんなところに他社との違いを感じましたか?
1つ目はプログラム(コンテンツ)のバリエーションが多いことです。
次に、標準的な内容に加えて、プログラムを柔軟にカスタマイズできること。
あとは、講師の受講者との関係づくりや、受講者目線にたったデリバリースキルがある点だと感じています。
  • 業種:教育・学習支援
  • 学生数:1万人以上
受講者満足度約95%の研修
研修企画担当者様としてスプリングボードの研修についてどのようにお感じですか?
大学を牽引する学生団体を対象に、団体の運営方法や主催する行事の段取り・コミュニケーションの取り方等について研修していただきました。
参加者への研修後のアンケートでは満足度が非常に高く(約95%)、アンケートに記載されたコメントからも学生にとって学びの多い研修が実施できていると感じており、 事務局としても非常に満足度の高い研修でした。
どんなところに他社との違いを感じましたか?

カリキュラム内容が「楽しさ」を持って取り組める内容でご提案いただき、また取り扱うテーマも学生が状況をイメージしやすく、身近に感じやすいものだったと思います。
また、学生団体運営を行う上での心構え、体制作りのポイントなど、受講生にあわせて指導いただいている点も非常にありがたいです。

  • 業種:医薬品製造・販売
  • 従業員数:1000人以上
スキルアップ+αの効果
研修企画担当者様としてスプリングボードの研修についてどのようにお感じですか?
非常に楽しい雰囲気で研修を実施していただき、研修の目的であるスキルアップだけでなく、受講生同士の懇親・連携強化の位置付けとしても有用な研修になりました。
どんなところに他社との違いを感じましたか?
今回、プレゼンテーション研修をご依頼しましたが、研修実施の意図や私たちの置かれている状況をよくご理解いただいた上でのカリキュラムになっていたと実感しています。
講師紹介

経験豊富な講師陣

Teacher
企画・監修足立 晋平
株式会社スプリングボード
代表取締役社長

研修企画は当社にお任せください

コロナウィルスの影響により、日本の企業でもテレワークが一気に浸透してきました。これまでの組織エンゲージメントの強化や人材育成は、その全てが『対面』で行なうことが前提となっており、テレワーク環境下で、どのようにしてエンゲージメントを高め、人材育成を組織として行なっていくのかは今後多くの企業の課題となっていると思います。

特に、組織エンゲージメント強化と人材育成両面の柱になるのは上司と部下とのコミュニケーションである「1on1ミーティング」ですが、テレワーク環境下で1on1ミーティングが形骸化している、機能しない、という課題もまた表出してきています。

本講演を通して、テレワーク環境下において1on1ミーティングの効果性をいかに高め、人材育成や組織エンゲージメントの強化につなげていくのか、課題のヒントを得ていただきたいと思います。

Youtubeコンテンツ

よくある質問

FAQ
  • 他社との違いは何ですか?
    御社の「実情」に合わせて「独自の研修」がご提供できることが違いとなります。 例えば、商材が異なれば、売り方も変わるハズで、「営業部門長が目指す社員の営業スキル」を形式知化し、その目標を達成するための研修設計をいたします。 型通りの研修ではなく、御社の事例や実情・目標に合わせてカスタマイズされた「独自の研修」となりますので、社員の“身に沁みる”研修となります。
  • 導入の流れを教えてください。
    弊社コンサルタントが御社の経営方針、事業方針を伺い、現状の課題、問題点をお伺いします。詳細なヒアリングの後、お客様にあった「人材育成のロードマップ」をご提案させていただきます(費用が発生する場合がございます。)。 御社と進め方を合意した後、「人財育成ロードマップ」に沿った形で、最適な研修設計を行い、コンテンツの作成と社内講師育成を実施します。 お渡しした研修コンテンツは、御社内に限り、ご自由にお使いいただくことができますので、御社の実情に合わせて、適宜改変することができ、御社独自の研修を御社のアセットとすることができます。
  • 費用はどのくらいですか?
    ご利用人数やプランによって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。ご参考例として、ベースコンテンツの1日集合研修で40万円(税抜)で承っております。
  • サポートはありますか?
    知識の定着まで弊社コンサルタントが伴走してサポートさせていただくプランもございます。こちらもプランによって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 現場の負担はどれくらいですか?
    御社社内研修の設計から実施まで承るプランもございますので、現場社員に負担はほとんどかけず、御社オリジナルの社内研修を実施できるようになります。
  • 活用まで時間はどれくらいかかりますか?
    御社の目標にもよりますが、概ね3ヵ月程度で御社オリジナルの社内研修を実施できるようになります。
  • 業種・業界の制限はありますか?
    特にございません。弊社では、研修講師から弁理士まで幅広いパートナーネットワークを有しており、幅広い業種・業界の企業様への実績がございます。
  • 地域の制限はありますか?
    制限地域は特にございません。お気軽にお問い合わせください。
  • 従業員何名くらいの規模から利用できますか?
    従業員数20名の規模の企業から10万名を超える企業まで規模の大小を問わずご活用いただいております。

お問い合わせフォーム

Contact