セミナー・イベント

【本社 開催】 製造業向け「両利きの経営」を実現させるための「現場力」向上セミナー
- 両利きの経営
開催概要
儲かる既存事業が招く組織の硬直を打破し、次の事業を同時に生み出す〈両利きの経営〉とは。提唱者オライリー教授と共同研究する氏が実例企業を元に精鋭組織をつくる方法と手順を公開します。
こんな方におすすめ
経営者・人事責任者・ご担当者の方
- 60分でつかむ世界最先端の経営理論「両利きの経営」の基本と実践法
- 繫栄していた会社が突如、衰退していく成功の罠
- 組織を上手に機能させる4つの要素
- 会社の未来に備えるための4つの問い
セッション内容・講師のご紹介
スタンフォード大学オライリー教授による『両利きの経営』がビジネス書大賞特別賞を受賞いたしました。IGPIでは、この機会にオライリー教授、および早稲田大学の入山教授をお迎えし、ウェビナーを開催いたします。
【第一部】60分でつかむ世界最先端の経営理論「両利きの経営」の基本と実践法
大企業において既存事業の「深化」と新規事業の「探索」を両立させる上で必須となるコーポレート・トランスフォーメーション(CX)の実践について意見交換します。
講師
足立 晋平株式会社スプリングボード 代表取締役社長
大手人材サービス会社にて、新規事業を立ち上げ子会社の執行役員営業部長としてメンバー25 名のマネジメントに携わる。その後、グローバル展開の大手人材開発コンサルティング会社に転職。各種人材開発プロジェクトに携わる。2012年より現職。100社を超える中堅・大手企業の組織活性化や人材育成を支援。
【第一部】60分でつかむ世界最先端の経営理論「両利きの経営」の基本と実践法
大企業において既存事業の「深化」と新規事業の「探索」を両立させる上で必須となるコーポレート・トランスフォーメーション(CX)の実践について意見交換します。
講師
足立 晋平株式会社スプリングボード 代表取締役社長
大手人材サービス会社にて、新規事業を立ち上げ子会社の執行役員営業部長としてメンバー25 名のマネジメントに携わる。その後、グローバル展開の大手人材開発コンサルティング会社に転職。各種人材開発プロジェクトに携わる。2012年より現職。100社を超える中堅・大手企業の組織活性化や人材育成を支援。